中学受験本番の日。
これまでの努力が全て出せるように、親としてもバックアップしてあげたくなります。
我が家の息子氏は、よほどの事がない限り前泊はしたくないといっていたので早起きして入試に行っていました。
そして持ち物。
いろいろなサイトであれこれいろいろ書いてあり、全て持って行くとなると小旅行のよう。
今回は入試当日について書いていきたいと思います。
持ち物
受験は、
・受験票
・筆記用具
・腕時計(時計が止まっていた事や光の具合で見えないこともあるみたい)
・上履き(要チェック!必要な学校もある)
・学校指定の健康チェック表(学校によってはある)
があれば大丈夫です。
あれこれ準備していて、違う学校の受験票を持たせてしまうこともあるようです。
実際に、受験票はどこも似ているのでこれは間違えないよう気を付けなければいけないところです。
入試にどれを持って行ったらいいか、とても悩みますよね。
・段ボール片
机のガタガタが気になる人は、段ボール片を持って行ってガタガタを止めるといいとか
いろいろな情報が飛び交っていますよね。
気になる人は持って行っても良いと思います。
しかし子供たちは、組分けや合不合など様々なテストを学校で受けてきています。
息子氏に必要か聞いたら
「そんなの気にならないから要らないし、ガタガタした机で何度も試験受けてる」
と言われました。
その他、ホッカイロも使わなかったようです。
しかし、コロナ禍で換気をしながらの入試だったため窓際の席はとっても寒かったと言ってました。
男子だからか、持って行ったことも忘れていたようです。
用意して良かったもの
・受験票を入れるための固めのA5のクリアファイル(100均に売っている)
・温かい飲み物(換気のため寒い時に飲んで良かったみたい)
・雨の日、雪の日用の靴カバー。
[lilMIRACLE] シューズカバー 使い捨て 防水 【国内検査合格】 クリア 10枚 (5足) レインシューズカバー 靴カバー 新品価格 |
長靴は嫌だと言っていたので、こちらを準備しておきました。
時期的に雪が降る可能性もある時期。足が寒いと集中できないですよね。
我が家の受験日程で雨に降られることはなかったので1度も使いませんでしたが、あると安心だと思います。
朝ごはん
帰国子女入試の時、勝負に勝つと思い「トンカツ」を朝から張り切って作ってしまいました。
しかし、どうやらそれは重かったようで、1月からは和食にしました。
最終的に我が家の勝負飯は
・ごはん
・味噌汁
・焼き鮭
・ヨーグルト
に落ち着きました。
その後も、卒業式、入学式とこのメニューを作っていました。
会場入りの時間と起きる時間
受験時間の何分前に行くというより、学校の開門時間に入るれるように家を出ていました。
試験開始まで1時間近くある学校もあり、時間を持て余していたようですが
焦って行くより全然よかったとも言っていました。
起床時間は朝勉の時と同様で5時半に起きていました。
まとめ
受験が近づいてくると
・なんて声をかけて送り出したらいいんだろう?
・帰ってきたとき落ち込んでたらどうしよう?
・当日に熱を出してしまったらどうしよう?
・途中で電車が止まったらどうしよう?
など、心配しだしたらキリがないのですがこのような心境になります。
とにかく、当日は
・受験校の受験票
・筆記用具
を忘れずに!!
今日もここまで読んでいただきありがとうございました。
このブログが参考になりますように。
コメント