こんにちは。元非キラキラ系駐妻bettyです。
中学受験に関してですが
我が家は一般入試でも勝負できるよう準備をしていたので
4教科を勉強している帰国子女の方へ向けた記事となります。
受験まで残り数か月。
手探りでなんとかここまでやってきた中学受験も終盤戦。
ここでよいお知らせができると信じ記事を書きたいと思います。
我が家は、ハノイにいる5年1学期から初めて塾に通い始めました。
極貧で尚且つ中学受験についてよくわからない我が家は、とりあえず算数だけを受講しました。
そこまでの勉強はZ会のみ。
ハノイで申し込みに行った時は、頑張れば間に合うかもしれない。
という雰囲気でした。
塾に通い始めて、驚いたのは宿題の多さ。
学習塾が初めての我が家にとって、
こんなに宿題がでるのか、、、、
と驚き、二人で遅くまで宿題をやったことを覚えています。
そして、通い始めてすぐ、コロナの感染者が増えてきてしまい、1ヶ月ほど通ったらオンラインとなってしまいました。
緊張感のない海外でオンラインとなり、ただ勉強量が増えただけの生活となってしまいました。
2ヶ月が過ぎたころ、国語も受講して下さいと言われ渋々受講しました。
そんな生活を数か月して日本に本帰国。
この時点では、まだまだ親子でゆったりした生活を送っていました。
今回は帰国してからの塾選びについて。
まずは。。。
家から通える塾を探しました。
候補に挙がった塾
・早稲田アカデミー ・SAPIX ・日能研 ・栄光
これらは有名どころですよね。
我が家は中学受験もわからなければ、塾もよくわからず、、、
この4つ候補になっていましたが、
帰国入試の部門もあり、友人が通っていたという理由で早稲アカにしました。
サピックスは友人が入塾テストに落ちたと聞きビビッて候補にいれませんでした。
ちなみに4年生から通った場合の3年間の塾費用のお値段比較。
早稲アカ…約261万円
日能研…約183万円
サピックス…約267万円
怖いですねぇ。。。
中学受験こんなにかかるんですよ。。。
その他に電車賃、問題集代やコベツバなどの有料サイトをつかったらさらに課金されていきます。
帰国後、入塾テストを受けに行き、ちょっとした面談をしました。
まず最初に言われたのは、
「5年の夏からではちょっと厳しいと思います」
という衝撃的な発言。
しかし、事務のお姉さんに
「先生たちは遅いっていうけど、ここから始めてちゃんと合格している子いますから。
大丈夫、頑張ってください!」
と励ましてもらえました。
テストはまあまあでしたが、一番下のクラスからのスタート。
そして夏期講習の予定を見たら、お弁当持参で朝から夕方まで!
また毎日お弁当!!!!
ハノイでも毎日お弁当。
帰ってきてもお弁当。
お弁当から逃げられない運命でした(笑)
ここから我が家の中学受験が本格的に始まりました。
つづく。
コメント